2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

備忘録76(2019.05.31)

川崎の殺傷事件。テレビのどのチャンネルを見ても、防犯、防犯、防犯…。「子どもを守るにはどうすればよいか」は確かに重要だけれども、自分自身の「当事者性」を「被害者」サイドに働かせるだけでいいんだろうか。「殺された子どもや保護者は、我が子や私自…

備忘録75(2019.05.28)

【障害者福祉という生業(ナリワイ)②】「天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らずといへり」とは言え、実際の社会における人間関係には「上下」が確かに存在している。というか、人間集団が単なる「群れ」ではなく、「組織」や「社会」として機能するた…

備忘録74(2019.05.22)

【障害者福祉という生業(ナリワイ)①】障害者と呼ばれる人たちと関わることを自身の「生業」としてから丸12年(ちょうど年男だったなぁ…)。最初は、「食べていく」という意味でも、「ライフワーク」という意味でも、彼ら/彼女らと関わることを「仕事」に…

備忘録73(2019.05.01)

断言してもいいけど、「新しい時代」なんか全く始まっていない。「令和」が始まったところで、この社会の在り様は、現実は、何一つ変わっていない。「元号が変わる=時代が変わる=何か問題がリセットされる」みたいな、今この日本を覆っている空気、何とか…

備忘録72(2019.04.08)

選挙の勝因や敗因について、スポーツの試合結果分析よろしく報じているメディアが多いですけど、政治(選挙)の「プレイヤー」って、政治家じゃなくて「有権者」じゃないんですか?まるで「観客」か「スポーツ記者」のように選挙結果について語るキャスター…

備忘録71(2019.03.19)

これまでは、学生や若手スタッフに対して「『地方』ではメニュー(重度訪問介護という制度・サービス)はあってもシェフ(サービスを提供する事業所)がいない」という説明をしてきた。利用の対象となる障害当事者の絶対数が少ないために採算が合わない、長…