2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

備忘録66(2018.11.21)

人間の知見や技術や経験など(取り敢えずひっくるめて「能力」と呼ぶことにします)の在り方について以前考えてみたことが、今担当しているスタッフ育成・研修の在り方ともリンクしている気がするので備忘録。個々のスタッフが現に備えている/これから備えて…

備忘録65(2018.08.09)

あと2時間15分。1945年8月9日 11:02 合掌。 長崎の原爆投下で犠牲になられた方々のご冥福をお祈りします。毎年8月9日は夏休み中の登校日で、6/29(佐世保大空襲の日)の正午、8/6の8:15、8/9の11:02、8/15の正午には必ず黙祷の合図として市内全域でサイレンが…

備忘録64(2018.08.08)

「学校教育の成果」を「学力テストの結果」で測るというあまりにも短絡的な物の考え方を、平然と表明できる神経が分からない。かりそめにも政令指定都市の首長ですよね?あなた。「学校教育の成果」を測るためには、その学校を卒業した生徒たちが、その後ど…

備忘録63(2018.07.28)

高齢者福祉発の「地域包括ケアシステム」構想などは、一見とても最もらしいことを言っているようでいて、要は自助(個人や家庭)・互助(自治会などの地域コミュニティ)・共助(社会保険)・公助(税金)の内、「自助と互助で何とかやれるとこまで回せ」ってことで…

備忘録62(2018.07.26)

仮に、子どもを産まないこと、カネを稼がない(税金を納めない)ことを「生産性無し」の基準として、LGBTや障害当事者、生活保護受給者などを完全に社会から排除したとしても、その後に訪れるのは新たな「生産性無し」の基準・定義・枠組み作りだけ。そうして…